top of page
  • Line
  • Instagram

【最も有名な脂肪溶解注射のひとつ】カベリンとは?他製剤との違いまで徹底解説!

「フェイスラインをすっきりさせたい」「ダイエットでは落ちにくい部位を部分痩せしたい」

そんな悩みに応えてくれるのが、脂肪溶解注射。中でも近年注目されているのが、高濃度デオキシコール酸を配合したカベリン(Kabelline)です。

この記事では、カベリンの効果や料金相場、他の製剤や脂肪吸引との違いを、美容外科医の視点からわかりやすく解説します。






カベリンとは?

カベリン(Kabelline)は、脂肪細胞を直接破壊する作用をもつデオキシコール酸(DC)を有効成分とする脂肪溶解注射です。

もともとデオキシコール酸は、米国FDAで脂肪溶解治療薬(Kybella)として承認された成分。デオキシコール酸の濃度が1%を超えると、痛みや腫れといった副作用が大きく出てしまいます。カベリンはそのデオキシコール酸を0.5%で配合しており、高い脂肪除去効果と副作用低減を両立した製剤といえます。

 一度破壊された脂肪細胞は基本的に再生されないので、リバウンドしにくいのが大きな魅力です。

また、強い抗酸化作用もあり、肌の老化を防ぐ効果もあります。




主な成分と作用

成分

働き

デオキシコール酸(0.5%)

脂肪細胞膜を破壊し、脂肪を排出させる

L-カルニチン

脂肪燃焼促進、代謝アップ

アーティチョークエキス

老廃物の排出をサポート、むくみ改善

ビタミンB群

肌代謝サポート、炎症抑制

ヒアルロン酸

保湿・抗炎症作用でダウンタイムを軽減




部位ごとの目安の注入量

部位

目安量(1回)

フェイスライン

8〜16cc

顎下

4〜8cc

マリオネットライン

4〜8cc

1〜2cc

法令線上

4〜8cc

二の腕

8〜16cc

4〜16cc

お腹

8〜16cc

太もも

8〜16cc

ふくらはぎ

8〜16cc

4〜16cc




カベリンの効果とダウンタイム、注意点


✅ 効果

  • 脂肪細胞を物理的に除去

  • 数回の施術で変化を実感できるケースが多い

  • リバウンドしにくい


⏳ ダウンタイム

  • 腫れ:1〜3日程度(ややむくんだ印象)

  • 内出血:まれに起こるが1週間程度で改善

  • 痛み:注射部位に軽い圧痛を感じる場合あり

  • しこり:まれに起こるが1〜2週間で自然に改善


❗️注意点

どんな治療にもメリットがあれば、当然注意すべきポイントもあります。カベリンを検討する際には、以下の点もあらかじめ理解しておきましょう


  • 即効性はない

カベリンは脂肪を徐々に破壊・排出する仕組みのため、効果の実感には数日〜数週間かかることが一般的です。特に初回では大きな変化を感じにくい場合も。


  • 複数回の施術が必要

1回でも効果はありますが、理想のラインを目指すには3〜5回以上の継続が推奨されます。費用やスケジュールの計画が必要です。


  • 脂肪が多すぎる広範囲な部位には不向き

カベリンは部分痩せに向いた治療です。お腹全体や太ももなど広範囲の脂肪除去には限界があるため、脂肪吸引などと比較検討が必要なケースもあります。


  • 一度に注入できる限界量がある

当院では、安全性のため顔全体の総量は32ccまで、顔・体全体の総量は40ccまでとさせていただいています。




カベリンが禁忌の人

妊娠中または妊娠の可能性のある方、授乳中の方

基礎疾患(心臓病・腎臓病・肝臓病・呼吸器疾患・糖尿病・自己免疫性疾患など)がありコントロール不良な方、特に甲状腺機能亢進症の方 

海藻、くるみ、大豆アレルギーをお持ちの方





デオキシコール酸を含んだ、他の有名な脂肪溶解注射との比較


製剤名

デオキシコール酸濃度

効果の強さ

痛み・腫れ・内出血

ダウンタイム期間

間隔の目安

回数目安

料金相場(1cc)

特徴

カベリン

0.5%

中〜強

やや出やすい

2〜5日程度

1〜2週間おき

3〜5回

約 ¥3,000〜¥6,000

効果と副作用のバランスがよく、初心者にも使いやすい韓国製製剤

FatX Core

0.8%

非常に強い

強く出やすい

5〜10日程度

3〜4週間おき

1〜3回

約 ¥6,000〜¥10,000

強力な脂肪破壊作用で人気、特にボディ痩せに向く。しこり・腫れ注意

BNLS neo

0.0001%

弱い

ほとんど出ない

1〜2日程度

1週間おき

4〜8回

約 ¥2,000〜¥4,000

むくみ改善が主目的。自然なフェイスライン補正や初回におすすめ

チンセラプラス

0.5%

中程度

3〜6日程度

2週間おき

3〜6回

約 ¥3,000〜¥6,000

米国FDA承認成分配合。顔の輪郭整形に適し、男女問わず人気


🔍補足ポイント

  • FatX Core は強力な分、炎症反応が強く出やすいため、事前のスケジュール調整が重要です。

  • カベリン と チンセラプラス は比較的バランス型で、どちらも顔の脂肪減少に向いています。

  • BNLS neo は脂肪破壊よりも「むくみ改善」や「代謝促進」に重きを置いた製剤です。





デオキシコール酸非配合の脂肪溶解注射とは?

脂肪溶解注射には、デオキシコール酸を含まないタイプも存在します。これらは主に植物由来成分や代謝促進成分を配合し、脂肪の代謝やリンパ排出を促す作用がメインです。

有名な製剤例と特徴

製剤名

有効成分

特徴

メソラインスリム

カフェイン、アーティチョーク、L-カルニチンなど

脂肪の代謝を促進し、むくみ改善にも効果あり。腫れや痛みが少ない。

サマーフェイス

コエンザイムQ10、ビタミン類、植物抽出成分

ダウンタイムほぼゼロでフェイスケア向け。脂肪細胞破壊効果は低め。

✅ こうした製剤は「マイルドな作用」「繰り返し施術が前提」で、ナチュラルな変化を求める方向け。





脂肪吸引との違いは?

脂肪を減らすと聞いて、多くの方がまず思い浮かべるのが「脂肪吸引」です。では、脂肪吸引とカベリン(脂肪溶解注射)は、どう違うのでしょうか?

項目

カベリン(脂肪溶解注射)

脂肪吸引

方法

脂肪細胞を薬剤で破壊し、自然排出させる

カニューレで脂肪を直接吸引・除去

効果の即効性

ゆっくり変化(数週間〜数回)

1回で劇的な変化も可能

脂肪除去量

少〜中程度(部分痩せ向き)

中〜多量(広範囲可)

ダウンタイム

軽度(腫れ・内出血1〜3日)

中〜重度

数週間の圧迫固定あり

傷跡

なし

数ミリの切開痕が残る

麻酔

不要または局所麻酔

局所〜全身麻酔

リスク

ほぼなし

出血、感染、皮膚の凹凸、痛み・痺れなどの合併症




脂肪吸引の料金相場

部位別の平均的な費用は以下の通りです

部位

相場

あご下・フェイスライン

約15〜30万円

二の腕

約20〜40万円

お腹

約40〜80万円

太もも(内側 or 外側)

約30〜60万円

太もも(全周囲)

約60〜100万円

💡 麻酔代、術後ケア、固定バンド代等も含まれているかクリニックに確認しましょう




カベリン vs 脂肪吸引:どう選べばいい?


| こんな方にはカベリンが向いています👇 |

  • ダウンタイムは極力避けたい

  • 皮膚の凹凸や神経麻痺等のリスクが怖い

  • 痛みやコストを抑えてまずは試したい


| 一方、以下の方は脂肪吸引もあり👇 |

  • しっかり脂肪を取りたい(特にボディ)

  • 一度で大きくサイズダウンしたい

  • ダウンタイムを取れる(腫れ・内出血は1ヶ月ほど、拘縮は半年ほど)




まとめ

脂肪溶解注射にもいろいろな種類がありますが、「しっかり脂肪細胞に働きかけたい」ならやはりカベリン。効果とダウンタイム、リスクのバランスが取れており、初めての脂肪溶解にも、過去に物足りなさを感じた方にも、脂肪吸引と悩んでいる方にもおすすめです。

「切らない痩身」の第一歩として、ぜひチェックしてみてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
トリビュー掲載のお知らせ

この度トリビューに掲載いただきましたので、お知らせいたします。 下記よりご確認いただけます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 ※トリビュー記載ページ https://tribeau.jp/clinics/5237

 
 
 

Comentarios


bottom of page